はるでっくすぅ?

先日のAudi Driving Experience (ADE)@栃木で、金子陽一インストラクタとの雑談中に聞いた単語の1つが、実はオヤヂにとって意味不明だった。当然、その場で質問すれば詳しく教えて戴けたのだろうが、話の流れの本筋とは無関係なものだったので、其の侭聞き流すことにしてしまったのだった。

その単語は、彼が長期モニタ中だという、Audi TT 2.0 TFSI quattroの素晴らしさについて、熱く語ってくださっている最中に、さらっと出たものだった: 「はるでっくす」とオヤヂには聞こえた。どうやら、TTSにも搭載されている、最新型のquattro (four wheel drive [4WD])機構に関係する固有名詞らしいことは、判った。そういえば、斎藤聡チーフ・インストラクタの座学の際にも、「はるでっくす」という単語が登場したような気もする。

2年前にAudi RS4購入を決めた前後から、オヤヂはAudi大好き人間になり、オヤヂの周囲の人達に対しては、Audi evangelistの如く振舞っているし、頻繁に送られてくるAudiのカタログには一通り目を通している積もりだし、今回妻がTT 2.0 TFSI quattroを購入した際にも、当該ディーラの担当者M氏の説明を熱心に聞いた筈なのだが、はるでっくすぅ?という反応しかできない=即ちオヤヂには聞き慣れない単語だった。が、金子・斎藤の両インストラクタは、”こんなの常識”的なニュアンスで、ハルデックスという単語をお使いになっているという印象を受けた。

で、ちょいとネットで調べてみると、HaldexとはSwedenのStockholmに本社を持つ会社の名前であり、また製品名そのもの(Haldex Gen.IV [第4世代ハルデックス?]という具合に用いられる)でもあるらしいことが判った。今回の話の対象製品は、all wheel drive (AWD)に関する電子制御式トルクスプリット機構のようだ。が、Haldexのウェブサイトで閲覧可能な説明文を読んでも、オヤヂには完全理解迄至ることができないので、詳しい説明は斎藤氏のブログ(ウッキーさいとうのウキキ★ブログ2)に譲ることにする。氏は他に、ウッキーさいとうのウキキ★ブログも管理なさっているので、クルマ好きの諸兄には是非とも覗いてみて戴きたい。

斎藤チーフ・インストラクタのブログ・サイトを見付けた序でに、更に少しばかり検索を続けてみると、先日のADE Situation 3に参加なさっていた方々のうち、同じスクール・カー(2号車)で終日ご一緒して戴いた「こだま」さんと、こだまさんのお知り合いで、昼食を共にして戴いた「める」さんのブログも見付かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です