カテゴリー別アーカイブ: automobile

当座の感想(911 GT3 RS)

ここ何日か、取り敢えずは運転に慣れることに主眼を置いて、オヤヂはPorsche 911 GT3 RSで通勤している。その結果、当然であるが乗ってみなければ気付かなかったであろう事が幾つかあったので、言わば”差し当たりの感想”を記してみる。

続きを読む… »

さよなら、RS4!

1週間後に納車予定の’07モデル(997前期型) Porsche 911 GT3 RSを購入するに当たり、下取りに出したAudi RS4 (B7) が、本日早々と引き取られて行った。既に買い手が内定したという理由での、半ば強引な引き取りだった。代わりにと貸して貰ったMercedes Benz C200 Kompressorは、例えどんなにピカピカの新車であろうと、どんなに安価であろうと、オヤヂは一生涯、絶対に購入しようとは思わない乗用車No.1だナ、と思わされてしまう程、退屈なクルマだ(しかも当該車両は整備不良で超ボロボロなので、文字通り最悪だ)。

続きを読む… »

ポルシェ、買っちゃった…

本日、Porsche 911 GT3 RSを衝動買いしてしまった。勿論、中古車(昨年発表されたモデル・チェンジを受ける前の、3.6 L エンジンを積んだ997前期型)で、しかも長期ローンを組んで。オヤヂは超貧乏だというのに、何をやっているんだか :-x。だけど、2007年モデルで走行距離は僅かに8,000kmの凄く綺麗な車両だし…。その割りにブレーキロータ(鋳鉄)の痛みが酷いのがちょっと気になったが、ちょいと試し乗りさせて貰ったら、もう駄目だった: 即、売買契約書にサインしてしまった 😳 。

遅めのクリスマス・パーティ?!

今年のクリスマスには、24日にも25日にも我家では何のイベントも無かった。妻には、少し早め(先日の、ランボのクリスマス・パーティの日)にプレゼントを渡したのだが、オヤヂはプレゼントさえ貰えなかった。そんなことでは、あまりにも盛り上がりに欠けて寂し過ぎるので(?)、昨日は運転仲間や運転の先生たちを我家にお招きして、ちょっと遅めのクリスマス・パーティを開いた。

続きを読む… »

祝!FSW 2分切り(Gallardo LP560-4)

暫く前から天気予報では、本日のFSW (Fuji International Speedway) 付近の、最低気温が摂氏氷点下8度、最高気温でも摂氏ゼロ度を超えない、という予想だったので、かなり迷ったのだが、結局オヤヂは午前中の仕事をサボり、Lamborghini Gallardo LP560-4に乗って、FSWに乗り込んでしまった。先日来懸案になっていた、フロント・ブレーキのテストを実施する為だ。

続きを読む… »

残念な走行時間枠変更(FSW)

本日は、”出勤前 😉 ” に、富士スピードウェイ(FSW)の朝一番の走行枠(NS4-A)で、Lamborghini Gallardo LP560-4を走らせる積りだった。先日交換したフロント・ブレーキの効果確認の為のサーキット走行を、一日も早く行いたいと思いつつ、オヤヂの空き時間とFSWの走行時間枠が噛み合わず、この侭では年内のテストは無理か?という危惧が生まれつつあった。そこで、暫く前から職場には、今日の午前中はとても大切な私用があってどうしても出勤できない、という訳の解らない理由で無理を言い、多くの部署に迷惑を掛けまくりながら時間調整をして貰って、何とか時間を捻出することができた結果として、漸く認められた午前中半日の休暇だった。しかも実は、明日も元来丸一日休む予定なのに、である。その意味で、本日のFSW NS4-Aは、オヤヂにとって文字通りとても大切な走行枠であった。

続きを読む… »

エンジン・オイル交換(Mazda NCEC Roadster)

来週のエビスサーキット西コース丸一日貸切占有走行に備えて、Mazda NCEC Roadsterのエンジン・オイルと、オイル・フィルタの交換をした。本当は、デフ・オイルやブレーキ・パッドの交換もしたいところだが、本日は仕事から帰ってからの作業だったし、取り敢えずはエンジン・オイル関係のみということで、我慢した。60km余り走行した直後の作業で、モニタでチェックした限りでは油温は未だ摂氏60度を超えていたが、軍手をしていても寒さで悴みそうになる手には、エンジン・オイルの”温かさ”が心地良く感じられた。そして、交換作業終了後、エンジンを始動してみると、アイドリング時のエンジン回転が劇的に滑らかになっていたので、オヤヂ大満足! 😆