カテゴリー別アーカイブ: automobile

コソ練@筑波Gymkhana (997 GT3 RS)

本日は、筑波サーキットのジムカーナ場で開催された「コソ練しちゃお♪」に、オヤヂはPorsche 911 (997前期型) GT3 RSで参加した。クルマの挙動体験レッスンと銘打たれたこの走行会は、911 GT3 RSをどう走らせていいのか、どういう運転操作で実際クルマがどういう反応/動きをするのか、が全く解っていないオヤヂにはピッタリの好機だと思ったからだ。そして、実際に思った通りの素敵な体験ができたと思う。 😎

続きを読む… »

久し振りのTC1000走行(NCEC Roadster)

天候に恵まれた今日は、久し振りにTC1000(筑波サーキット・コース1000)のスポーツ走行に出掛けてみた。本当は、4月末日に行なわれた走行会(いっしょに走ろっ♪)で走りたかったのだが、仕事でそれが叶わなかったので、已む無く個人的に寂しく走ることになってしまったのだ。

続きを読む… »

やっぱりRoadsterはイイね!

今朝は天気もいいし、久し振りにMazda NCEC Roadsterの幌を開けて出勤してみた。オヤヂは、冬こそオープンカーの季節だと思ってはいるが、やはり春も捨てたものではない、ということがよく解った。オープンにしていることで車内に降り注ぐ陽光、頭の先に感ずる風(どんなに走行速度を上げても、室内への風の巻き込みは殆ど無い)、僅かに漂い来る周囲の香り(大半は排気ガス臭だったりもするが)、これら全てが春は穏やかだ。冬のcrispな冷気を顔に感じながら走るのも好きだが、たまには穏やかなのもよいかも知れない。夏は、日差しがきつ過ぎてオープン・カーには向かないけれどもネ。

続きを読む… »

タイヤ交換 (997 GT3 RS) & エンジン・オイル交換 (Gallardo LP560-4)

今朝は、オヤヂのPorsche 911 (997前期型) GT3 RSのフロント・タイヤ交換をした。現在装着中のホイール・タイヤ・セットのフロントのバランスがおかしい可能性があるので、製造・販売元に送って詳しく検査して貰うためである。どうあら、ホイールではなくタイヤに問題があるようだが、検査結果の確定は連休明けを待たねばならないらしい。

続きを読む… »

ちょいとパーティ@銀座

昨日のサーキット走行の疲れもなんのその、今朝のオヤヂは昨日に引き続いて早起きして露天風呂に入浴した。オヤヂはどちらかというと風呂嫌いだが、折角温泉旅館に泊まっていたんだし、ネ。その後は手早く身繕いと荷造りをして、午前5時半には宿(松渓苑)を出た(TM3さん、物音で起こしてしまってゴメンナサイ)。お陰で、9時からの仕事には遅刻せずに出勤することができた。

続きを読む… »

のんびり走行会@エビス東

本日は、エビスサーキット@福島県二本松市の東コースで、「のんびり走行会」と銘打った走行会に参加した。オヤヂが仮の主催者であるこの走行会は、前2回が西コースでの開催だったのに対して、第3回目の今回は初の東コースの走行となった。前日には季節外れの降雪があり、東北自動車道にチェーン規制が敷かれる等、開催が危ぶまれる緊急事態があり、当日も雨天だったにも拘らず、過去最高の参加台数(9台)に恵まれて、なかなかの盛況だった。
(※ サーキットに於ける写真は、全てTM3さんご提供: TM3さん、ご厚意に感謝致します。)

続きを読む… »

エンジン・オイル交換(Mazda NCEC Roadster)

今朝の出勤前、オヤヂは念願のMazda NCEC Roadsterのエンジン・オイル交換を施行した。出勤前で急いでいたし、フロア・カバーを外すのが面倒だったので、今回はオイル・フィルタの交換は見送った。エンジン・オイル交換後は、エンジン回転がやや滑らかになったような気がする 😀 。