カテゴリー別アーカイブ: journal

Mazda Roadster (NCEC)漸く帰宅

暫く前から、車検の為にマツダ・ディーラに預けてあったオヤヂのNCEC Roadsterが、漸く戻ってきた。車高が低過ぎるだの、タイヤがボディからはみ出ているだの、色々と煩いことを言われ、車検の基準範囲内に収まるように、車高やボディ幅を調整する作業に予想外に時間が掛かった為だが、とにかく最終的には車検に通った。これで、今週末はサーキットに繰り出せるぞ! 😀

Gallardo Touring Vol.3

My LP560-4 本日は、ランボルギーニ江戸川店主催の、Gallardo Touring Vol.3が開催された。午前9時半に、東名高速海老名S.A.に集合し、静岡県庵原郡由比町の料理茶屋「玉鉾(たまほこ)」まで、昼食を食べに行く企画だった。

続きを読む… »

Ferrari California日本販売価格決定

昨日、CORNES & COMPANY LIMITEDからダイレクトe-mailが届いた。Ferrari Californiaの日本に於けるメーカー希望小売車両本体価格が2360万円に決定した、というお知らせだった。F1ギア付きのF430よりも少しだけ安く設定されているのに気を良くしてか、価格を知った後に妻が頻りとFerrari Californiaのウェブ・サイトをチェックしては、カッコイィ~ッ!を連発していたのが気になる。猛牛と跳馬が我家に住み着いたら、ヤモリはガレージから追い出されてしまうなぁ…。 :mrgreen:

e-Taxは本当に便利なのか?

オヤヂは、確定申告の際に、3年前から国税電子申告・納税システム(e-Tax)を利用してきたが、今年は印刷した申告書の提出に切り替え、e-Taxは利用しなかった。オヤヂにとって、便利さが感じられなかったからだ。

続きを読む… »

初めての車検(NCEC Roadster)

今日は、車検手続きを代行して貰うため、近所のMazda正規ディーラへオヤヂのNCEC Roadsterを預けて来た。

続きを読む… »

無停電電源装置

先日帰宅すると、オヤヂの家にある、100V交流電源から電力供給を受けている時計の全てが、誤った時刻を表示していた。そして、ウェブ+メイル+データ・サーバが休止していた。やっぱりか。昼間、職場から自宅のサーバへアクセスを試みたのだが、接続不能だったので、これはサーバに何かあったな、とは思っていたのだが、予想通り停電していやがったのだ。 😡

続きを読む… »

おいしかったぁ~!

旭屋さん料理 友人の開いている飲食店「旭屋」さんに、夕食を食べに行ってきた。刺身と、今年の我家のブームでもある獺祭が自慢の店だということで、筑波研究学園都市(つくば市)内に宿を取り、タクシーで店まで出掛けて、タップリと獺祭を飲みながら、刺身を中心とした数々の料理を堪能することができた。

続きを読む… »

ランボ学校開催なし

Automobili Lamborghini Japan (ALJ)では、2003年から昨年迄、計12回に渡って、Lamborghini Driving Academy (LDA: 当初はLamborghini Driving Experienceという名称で開始され、2007年から名称変更)を開催してきた。それとは別に、年数回、日本各地のサーキットで、Lamborghini Circuit Challenge (LCC)も開かれていた。しかし今年は、それらを全て非開催という決定をALJが下したらしい。

続きを読む… »