英国のPremier Leagueの名門、Manchester Unitedに所属するブラジル人MFのAnderson (Luís de Abreu Oliveira) 選手が、2010年7月31日の午前7時過ぎに、Braga, PortugalでAudi R8に乗車中、事故に遭ったらしい。道路脇の壁に激突して大破したR8は、Andersonらが車中から救出された後に炎上したらしいが、問題なのは、R8にはAndersonの他にブラジル人男女1組が乗車しており、計3人が乗り込んでいたことだ。幸い、3人とも怪我は軽傷で済んだらしいが、座席が2つしか無く、完全に2人乗りのAudi R8に、何故3人も乗っていたんだ?
カテゴリー別アーカイブ: automobile
♪長崎富士ぃはぁ~、今日もぉ~、雨ぇだぁったぁ~(古い?)
以前からの予定通り、オヤヂは本日、富士スピードウェイ (FSW) にLamborghini Gallardo LP560-4でスポーツ走行に行って来た。先日装着した、Aim MXL Pista (データロガー) のテストをする為である。しかし、FSWは生憎の雨。途中の高速道路では晴れて道が乾いている部分もあったので、淡い期待を抱きつつ午前9時過ぎにサーキットに到着してみると、そこは先日の試乗会で自動車雑誌のレポーター諸氏が2台のGallardo LP570-4 Superleggeraをクラッシュさせた時と殆ど変わらない、本降りの雨で路面が光り輝いている状態だった。
うなぎ & プチ・ツーリング
A Party with Sig. Balboni
今宵は、ラボルギーニ江戸川で、Signor Valentino Balboniを囲む集いに参加した。1968年に、創設後未だ間も無い(1963年創設) Nuova Automobili Ferruccio Lamborghini S.p.A. にメカニック見習いとして入社したSig. Balboniは、程なくして会社創設者であるSig. Feuccio Lamborghini自らに請われて新車開発テスト・ドライバーに就任し、以来昨年(2009年)にチーフ・テスト・ドライバーの職を勇退する迄、Lamborghiniの生産車総ての実に80%を試運転したと伝えられている。近年のLamborghiniの市販車 (MurciélagoとGallardo) は全て四輪駆動方式を採用していたが、Sig. Balboniの勇退に際して、Lamborghini S.p.A.は彼に敬意を表する形で、「コーナリングのスリルを味わえた方が良い」という理由で彼が強く希望した二輪(後輪)駆動車のGallardo LP550-2 Valentino Balboniを、世界250台限定で生産・販売した。自動車会社が、車名にテスト・ドラバーの名を冠するというのは、他に類を見ない異例の措置であり、Lamborghini S.p.A.にとって如何にSig. Balboniが重要な人物であるのかを端的に物語る逸話なのだ。そんな偉大なお爺さん(おっと失礼)が来日して、間近で話をしてくださるというのだから、これはもう会いに行くしかないでしょ?
タイヤ交換(Gallardo LP560-4)
先日来、オヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4には、Cordelia (ホイール) + Pirelli P-Zero (タイヤ) の組み合わせを装着していたが、本日、Apollo (ホイール) + ADVAN Neova AD08 (タイヤ) の組み合わせに換装した。来週末のFSWスポーツ走行に備える為である。Gallardo LP560-4のタイヤ交換を自分でやっている日本人オーナーは、オヤヂくらいしか居ないんじゃないだろうか、と密かに思っている(苦笑)。
カート走行会
早朝から昼過ぎに掛けて、自宅と仙台ハイランドレースウェイとの往復を果たしたオヤヂは、夜には埼玉県飯能市にあるフォーミュランド・ラー飯能に出向いた(オヤヂってやっぱりかなりタフよのう… )。「じょうじこばらすきー」さん主催の、カート走行会に参加させて戴く為だ。
KTM X-Bow助手席体験
本日のオヤヂは、午前4時起床で、宮城県仙台市の仙台ハイランドレースウェイまで出向いた。オーストリアのオートバイ製造メーカーであるKTMが、初めて生産した乗用車であるX-Bow (クロスボウ) の、サーキット走行の助手席乗車体験をする為である。
データロガー装着 (Gallardo LP560-4)
本日は、神奈川県綾瀬市のBrightning Corp. にお邪魔して、オヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4にAimのデータロガー (MXL Pista) を装着して貰った。正確には、データロガー本体は既に購入済みで、Porsche 911 GT3 RSに装着/使用済みなのであるが、Gallardo LP560-4でも同製品を使えるようにする為に、ステアリング・カラム上にMXL Pistaの装着用ステイを取り付け、更にはラップタイム計測用磁気センサーを車体底面に取り付けて貰ったのである。