タグ別アーカイブ: Lamborghini

Lamborghini Gallardo LP550-2 VB試乗!

LP550-2_VB01

オヤヂの馴染みのディーラ(ランボルギーニ江戸川)で、世界限定生産250台のレア・モデル、Gallardo LP550-2 Valentino Balboniを試乗させて戴いた。初期の写真発表では、Arancio Borealis (オレンジ)のボディ・カラーに白/金のコンビネーション・ストライプが印象的だったが、江戸川でオヤヂを待ち受けていたのは、Verde Ithaca (薄緑)に塗られた車両だった。勿論、白/金のストライプは、しっかりと入っていたけれど。

続きを読む… »

遂にタイヤ交換(Gallardo LP560-4)

以前からずーっと遣りたかった(けれども諸般の事情で実行不能であった)Lamborghini Gallardo LP560-4のホイール&タイヤセットの交換を、本日遂に実行した。油圧式パンタグラフジャッキでクルマを挙上し、地道に1輪ずつ交換作業を行ったのだが、Mazda RoadsterやAudi RS4で散々タイヤ交換作業を行って慣れているせいか、思ったよりもずっと楽で簡単な作業だった。

続きを読む… »

新規タイヤ&ホイール・セット準備完了(Gallardo LP560-4)

先日手元に届いた、YOKOHAMA ADVAN Neova AD08 (前235/35 R19, 後295/30 R19)を、Lamborghini Gallardo LP560-4用純正標準仕様ホイール(Apollo)に、漸く組み付けて貰った。オヤヂの家の近所のタイヤガーデン(ヨコハマゴム系列のタイヤショップ)にタイヤとホイールを持ち込み、作業を行って貰ったのだが、1本当たり税込4,200円と、結構な料金を請求された。しかも、タイヤとホイールが別々のうちは、1度に全てをAudi RS4 [セダン]に積載することは不可能だったので、我家とショップを都合2往復する羽目になった。まあしかし、これでサーキット走行専用のタイヤ+ホイール・セットが1組できたので、あとは現在クルマに装着されているCordelia+Pirelli P Zeroのセットと、いつ交換するかが問題なだけだ。でも、自分でジャッキアップして1本ずつ交換するのには、いざとなると何だか結構な勇気が要るなぁ…。 :mrgreen:

タイヤ購入 (Gallardo LP560-4)

現在(購入時から)オヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4に装着されているホイール(Cordelia)はドレッシーなメッシュタイプであり、ブレーキ・ダスト等の汚れが極端に洗い難く、サーキット走行には向かない為、半年前に、よりシンプルな構造の純正ホイール(Apollo)を購入した。しかしながら、貧乏なオヤヂにはタイヤまで同時に購入する余裕が全くなかったので、購入以来Apolloはガレージ内に抛りっぱなしで、朽ち果てそうになっている。けれども、この侭本当に朽ち果てさせては余りに勿体ないので、勇気を出してタイヤを購入することにした(例によってネット通販で)。

続きを読む… »

バレちゃったナビ交換(Gallardo LP560-4)

Lamborghini Gallardo LP560-4 (MY09)の”純正”カーナビゲイションは、Kenwood製のHDV-990という、既に2007年の生産終了のモデルで、地図も古い(2006年版)し、操作性も頗る悪く、要するに使い物にならない。クルマは2009年モデル、というのを2008年12月にオプション代金も含めて総額3000万円を軽く超える金額で買ったのに、ナビは型遅れのどこかの処分品を取り付けておくなんて、Automobili Lamborghini Japan (ALJ)の商売も酷いものだ。

続きを読む… »

色々相談

本日は、川越のVW/Audi & BMWチューニングショップの5xに、Lamborghini Gallardo LP560-4で遊びに行ってきた。ちょっと相談したいことがあった為だが、いつも通りにすごく歓待して戴けてしまい、とても居心地が良かったので、結構長居をしながら、畢竟色々と相談する羽目になってしまった(内容は無いっしょ/内緒)。さっきチェックしてみたら、店長さんの日記ではユーモアたっぷりに、猛牛の飼い主が遊びに来た、とオヤヂのことを紹介してくれていた。何だかコッ恥ずかしいなぁ…。 😳

ROSSOの取材

Rosso

本日は、自動車雑誌ROSSO(誌名は、Ferrari専門誌を連想させる色に因んでいるが、実はLamborghiniに関する掲載記事が多いので有名)の取材(写真撮影会)だった。MARUMITSUという靴メーカのドライビング・シューズ・ブランドに”negroni”というものがあるのだが、そのnegroniの派生版のオリジナル・ドライビングシューズを製作・販売しよう、というMARUMITSUとROSSOのコラボ企画があるらしく、その際のイメージ・カラーが、Lamborghini(Gallardo)のパール・イエロー(Giallo Midas)だということで、オヤヂのLP560-4が撮影の際の靴の背景に使われたのだ。最近のLamborghiniは、MurcielagoもGallardoも世界的に白か黒しか売れていないらしく、Giallo MidasのLP560-4というのは、日本では希少な色なので、ROSSO誌の編集長から相談を受けたディーラ経由で、オヤヂのところに話が来たという次第である。

続きを読む… »

懲りずにFSWを走行

本日は、富士スピードウェイ(Fuji International Speedway / FSW)のスポーツ走行に、Lamborghini Gallardo LP560-4で出掛けてきた。4月上旬に、300Rでスピンし、タイヤとブレーキパッドを全て交換する羽目(時速200kmでスピンしたのに、その程度の損害で済んだのは超ラッキーとも言える)になって以来、1度もLP560-4をサーキットに連れて行ってやっていなかったのだが、行きたい理由は幾つかあった。

続きを読む… »