カテゴリー別アーカイブ: journal

サ、サトコがぁ!

オヤヂの家では、サトイモ科の観葉植物「フィロデンドロン Philodendron (流通名クッカバラ/オージー)」の鉢植えを、サトコと呼んで可愛がっていた。茎の部分が地表から約2 cmのところで、丁度女性の腰の如く括れている、なかなかセクシーな奴だった。ところが、今朝起きると、サトコの腰がポッキリと折れ、上半身(生い茂った葉の部分)が鉢から垂れ下がっていたのだ! 😯

続きを読む… »

ムール貝

筑波サーキットからの帰り路に、スーパーマーケット「かわいち」に寄ってみた。数年前に住んでいたアパートの傍にあるスーパーマーケットで、以前は頻繁に利用していたのだが、今の家に引っ越してからは、利用回数がめっきり減ってしまった。けれども、主として野菜や魚介類が驚くほどの安価で売られているので、貧乏なオヤヂとしては大好きな店だ。

続きを読む… »

Mazda NCEC Roadster整備

今日は、Mazda NCEC Roadsterのエンジン・オイル及びオイル・フィルタ交換を行い、車体をジャッキアップするついでにタイヤも外して、車高も調整してみた。車高調節は先日も施行したばかりだが、昨日の筑波サーキット2000走行で、ちょっと重心が高いような気がした(昨日は、タイヤの空気圧が低かったせいで外側輪の踏ん張りが足りない気がした、という表現にしたが)ものだから、試しに前後とも車高を20 mm下げてみることにしたのだ。さて、これが吉と出るか凶と出るか…? 😉

特注牽引フック完成(Gallardo LP560-4)

ガヤルド牽引フック オヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4用の、特注牽引フックが漸く完成した。

続きを読む… »

有意義な(?)日曜日

本日は、この数週間延び延びになっていた、家庭菜園の種蒔きをした。種蒔きは、できれば3月中に終えておきたかったのだが、気温の寒暖の変化が激しかったりして躊躇しているうちに、とうとう4月になってしまい、大慌てという次第だ。

続きを読む… »

イケてるスペインのウェブ・サイト

スペインの20 minutos.esというウェブ・サイトで、面白い投票を実施中なのを知った。世界で最も美しい女性政治家を選ぶ投票(¿Quién es la política más linda del mundo?)で、その中に青森県八戸市の藤川ゆり市議が候補者として含まれているのだ。サイト・アクセス者が、65人の候補者の中から5人を選び、1位から5位迄の序列をつけて投票する仕組みで、藤川市議は、現在第2位と検討中。

続きを読む… »

April Fools’ Day

暫く前から、妻がFerrari Californiaを欲しがっているのは、妻の職場でも有名らしい。そして、妻なら冗談ではなく本当に買ってしまいそうだと、彼女の同僚達から思われていそうな節さえある。ところが今朝、妻の出勤途中に携帯電話に同僚からメイルが届き、借金をして君より先にFerrari Californiaを買うことにした、と書いてあったそうだ。驚いた妻が急いで出勤し、同僚に真偽を確かめると、4月1日の朝一番の冗句だった、という落ちだ。妻は騙されたのが悔しかったらしく、「騙されました!」という表題のメイルを、すぐにオヤヂに送り付けてきた。タイトルを読んだオヤヂは、妻が振り込め詐欺の被害にあったのかと思って一瞬焦ったが、中身を読んだ後は、その莫迦莫迦しさに呆れてしまった。確かに、彼(=妻の同僚)なら、普通の人が幾重にも決心を重ねてからでなければ無理そうな行動を、突然苦もなく取れそうな感じはするが、驚かされてわざわざ急いで出勤する必要のあるような話しでもあるまいに。 😆 まあ、たわい無い冗談で盛り上がれる良好な人間関係が築かれている職場で妻が働けるのは、結構なことだ。

タイム出ず

筑波サーキット本コース(TC2000)の昨日午前中の走行枠も予約してあったのだが、雨が未だ残っていたのでドタキャンで出走せず、今朝1番の走行枠(8:00 A.M.出走のファミリー走行)に、Mazda NCEC Roadsterで出走した。

続きを読む… »