タグ別アーカイブ: Lamborghini

Lamborghini Driving Academyは最高!

Academy01 昨日は、Lamborghini本社の博物館+工場見学に続いて、今回の旅行の主目的である、Lamborghini Driving Academy (LDA)に参加する為、Adria International Raceway入りした。Adria Circuitは、ピット裏が巨大な体育館の如き構造のガレージになっていたり、ピットの上がホテルになっていたりと、日本のサーキット(但しオヤヂは鈴鹿・富士・筑波しか知らないが)とは大きく設計思想が違っていて面白い。

続きを読む… »

ランボルギーニ本社見学

Modena01Modena02 午前中のうちにパルマ (Parma) を離れ、Ferrariの本拠地であるMaranelloには寄らず(!)に、Ferrari傘下のMaserati本社のあるモデナ (Modena) を経由して、 サンタガタ (Sant’Agata Bolognese) のAutomobili_Lamborghiniランボルギーニ本社(Automobili Lamborghini S.p.A.)に到着した。

続きを読む… »

重いなぁ、税金。

暫く前に、固定資産税と自動車税の納税通知書がオヤヂの元に届いた。オヤヂの住居は、田舎の阿舎(東屋)なので土地や家屋の資産価値は殆んど無く、従って掛かる固定資産税も驚くには値しないが、問題は自動車税だ。

続きを読む… »

ブレーキ導風ダクト(Gallardo LP560-4)

先週の金曜日に富士スピードウェイ(FSW)でスピンして以来、よそでお泊まり中だったオヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4が、本日戻って来た。サーキットからディーラ迄は、フラット・スポットのできたタイヤで走らざるを得なかったので、80km/hを超える速度での走行は結構大変だったが、今日は実に滑らかに走ることができた。やはりタイヤは丸くなくてはいけないのだ! :mrgreen:

続きを読む… »

タイムは向上したけれど…

いやぁ、やってしまった。 🙁 今日は、午後の仕事が実質的に無いに等しかったので、急遽Lamborghini Gallardo LP560-4で富士スピードウェイ(FSW)に出向いた。もう丸1ヶ月もFSWを走っていないので、折角交換したブレーキ・パッド(Ferrodo DS1.11)を試せていないし、オリジナル牽引フックも装着したことだし、しかも天気は快晴となれば、サーキットに出掛けるしかないでしょ!

続きを読む… »

特注牽引フック完成(Gallardo LP560-4)

ガヤルド牽引フック オヤヂのLamborghini Gallardo LP560-4用の、特注牽引フックが漸く完成した。

続きを読む… »

ブレーキ・パッド交換(Gallardo LP560-4)

リフトアップされたガヤルド その1 午前中にMazda NCEC Roadsterを車検の為にディーラに預けた後、今日は午後から5x (ファイブエックス)に出掛けて、Lamborghini Gallardo LP560-4の前後ブレーキ・パッドの交換をお願いした。VW/Audi/BMWのドレスアップを中心としたチューニングを得意としている5xでは、Lamborghiniを正式に取り扱っている訳ではないのだが、オヤヂが馴染みの客となりつつあるので、そろそろ取り扱いメーカ(車種)の中にLamborghini (Gallardo)も加えても良いのかもしれない。 😛

続きを読む… »

分家が駄目なら本家で…

イタリア本家のAutomobili Lamborghini S.p.A.主催の、Lamborghini Academy 2009のスケジュールが発表された。入門編のThe Lamborghini Track Academyと、上級編のThe Lamborghini Advanced Academyがあるらしい。今年は、日本分家 (Automobili Lamborghini Japan) のAcademy開催は無いらしいので、思い切って本家主催のAcademyに参加してみようか? いきなり上級編というのもナンなので、ちょっと弱気に謙虚に入門編で。 😎