カテゴリー別アーカイブ: journal

2010年第1回「いっしょに走ろっ♪」

本日は丸1日、2010年になって初開催の走行会「いっしょに走ろっ♪」@TC1000に参加してきた。オヤヂのPorsche 911 (997前期) GT3 RSの”動き”を探る為の、いわば「試験走行」的な参加だった。

続きを読む… »

初洗車(997 GT3 RS)

明日は、2010年初の「いっしょに走ろっ♪」@TC1000が開催される。オヤヂは、Porsche 911 (997前期型) GT3 RSで参加予定だが、ゼッケンやラップタイム計測器が貼り付かないと厭だと思い、今朝の出勤前に洗車をした。

続きを読む… »

何だかまた太ってきたぞ

オヤヂは、最近また太ってきた。もう10年以上、ズボンのウェストのサイズは変わっていないのだが、無理矢理同じサイズのものを穿き続けているだけで、実際にはかなりきつく感じる時と、稀にはゆるく感じる時とがあり、丁度いいフィット感の時期は滅多に無かったりする。そして今は、日に日にズボンがきつく感じられつつあるので、わざわざ体重計に乗らずとも、太ってきたことは明らかなのである。

続きを読む… »

納得の表現

オヤヂの好きな小説家であるTess Gerritsenが好んで用いる慣用句の1つに、”dot the i’s and cross the t’s”というのがある。直訳すれば、「(アルファベットの)i<アイ>に点を打ち、t<ティー>に横線を引く」ということだが、細かいことにまで配慮する、とか、非常に綿密である、という意味と、更にはそれが転じて、わかり切った事などを微に入り細に入り説明する、というやや否定的な表現として用いられるらしい。無理矢理一語訳すれば、差し詰め「うざい」というところか? :mrgreen:

さよなら、RS4!

1週間後に納車予定の’07モデル(997前期型) Porsche 911 GT3 RSを購入するに当たり、下取りに出したAudi RS4 (B7) が、本日早々と引き取られて行った。既に買い手が内定したという理由での、半ば強引な引き取りだった。代わりにと貸して貰ったMercedes Benz C200 Kompressorは、例えどんなにピカピカの新車であろうと、どんなに安価であろうと、オヤヂは一生涯、絶対に購入しようとは思わない乗用車No.1だナ、と思わされてしまう程、退屈なクルマだ(しかも当該車両は整備不良で超ボロボロなので、文字通り最悪だ)。

続きを読む… »

Tess Gerritsen’s “Gravity”

オヤヂの大好きな作家の一人であるTess Gerritsenの小説”Gravity”を読んだ。期待に違わず、やはり面白かった。小説の冒頭の舞台は深海、けれどもその後の舞台の殆どは宇宙、という一見関連の無さそうな世界が、実は意外な繋がりを持っている、というのも面白かったが、いつもながらのGerritsenのサド振りが見事に発揮されて、主人公をとことん辛い目に遭わせ、「エ~ッ、そこまでやるのかぁ、で?どうなるの? ほほぅ、なるほどぉ、そう来たか!」という、先が読めそうで読みきれないストーリー展開が見事だった。 😎

やっぱり餅は搗きたてに限る!

我家では、例年は年末に餅搗きをしているが、今年は貧乏な家計を助けるため(by 妻)に、オヤヂが大晦日と元旦にアルバイトをしていたため、年明け2日目の今日になってから、餅を搗いた。乾燥重量で2kg分の餅米を用いたのだが、やはり搗きたての餅はとても美味く、あっという間に妻と2人で1kg分は食べてしまった。妻曰く「今後は食べたくなったら毎回餅搗きをすればいいじゃん!?」 …あのぉ、餅米を炊く前に、一晩水に浸けてふやかしておかなきゃならないんですけど :mrgreen: 。餅を食べたいと思ってから丸1日待たないと食べられないなんて、オヤヂは厭だ。

遅めのクリスマス・パーティ?!

今年のクリスマスには、24日にも25日にも我家では何のイベントも無かった。妻には、少し早め(先日の、ランボのクリスマス・パーティの日)にプレゼントを渡したのだが、オヤヂはプレゼントさえ貰えなかった。そんなことでは、あまりにも盛り上がりに欠けて寂し過ぎるので(?)、昨日は運転仲間や運転の先生たちを我家にお招きして、ちょっと遅めのクリスマス・パーティを開いた。

続きを読む… »